肌荒れの原因の一つはストレス!



ストレスと肌荒れの関係は?

ストレスは体のいろいろなところに悪さをしそうですよね。肌にも悪いんじゃないかな、と思っている方も多いのではないでしょうか?

先日、化粧品メーカーである株式会社ポーラの関連企業(株式会社ディセンシア)が「ストレスが肌荒れを引き起こす仕組み」を解明した、と発表しました。同社の発表によると、肌荒れは、心理的ストレスにより末梢(まっしょう)神経の収縮が起き、体温が下がることが一つの要因であるということです。

通常、肌細胞において細胞同士を接着させる作用(いわゆる「タイトジャンクション」)が働き、正常な肌を保つために必須であるカルシウムイオンの流出を防いでくれています。しかしストレスによる抹消神経収縮により、タイトジャンクションの働きが悪くなり、皮膚の最も外側にある角層のバリア力を低下させます。それによって、肌が実年齢より老けたようになり、荒れてみえるというのです。

やっぱりストレスは肌荒れを引き起こす原因だったんですね。

肌トラブル

 

ストレス解消法は?「運動」、「睡眠」、「GABA」

肌荒れの原因の一つがストレスであると分りましたから、「肌がカサカサしてるな」、「毛穴が目立つ・・・」、「肌がくすんでいるな」という方は、ストレス解消してみましょう。また、肌荒れが気になっていない方も、ストレス解消で肌荒れを予防しましょう。

ではみなさんは、自分に合ったストレス解消法を持っていますか?ストレス解消法は人それぞれです。

例えば、運動すると、ストレスを感じた時に分泌されるホルモンであるコルチゾールの分解が促進されるそうです。運動が好きな方は是非運動してみて下さい。

また、睡眠は休息に最適な手段です。良質な睡眠で体も心も休ませてあげて下さいね。

運動する時間、十分な睡眠時間がとれない忙しいあなたは、是非GABAを摂取してみて下さい。GABAは私たちの脳に存在する抑制系の神経伝達物質であり、興奮した神経を落ち着かせる働きをしています。興奮系神経伝達物質であるドーパミンの過剰分泌を抑えます。これらの働きによって、ストレスを和らげ、リラックス状態をもたらしてくれます。また、GABAを摂取することで寝付きがよくなり、質の良い睡眠をとることが出来ることも分かっています。

ストレス解消して、きれいな肌でいたいですね。

 

ストレスとGABA

ストレスを和らげる効果があるとして、GABAを配合した機能性表示食品の届出も相次いでいます。発売が楽しみですね。

 

◆機能性表示食品の届出情報はこちらから→https://www.fld.caa.go.jp/caaks/cssc01/

◆すでに発売されている製品

・「GABAX(ギャバックス)」 発売元:株式会社プロント

・「リラックスカフェゼリー」 発売元:安曇野食品工房株式会社 など

 

ストレスについては
眠っているのに途中で起きる、原因はストレスかも?
「ストレスホルモン」はGABAで抑える!
質の良い眠りのために

 

 

発酵大麦エキス情報ポータルサイト事務局では、月に1回当サイトの更新情報をメールマガジン形式でお送りしています。メールマガジンのご登録は以下のバナーをクリックしてください。

メールマガジン登録


関連記事