スポーツニュートリションがアツい!



スポーツニュートリションとは、スポーツをする人々のために開発された食品のことです。

近年、日本国内において、スポーツやトレーニングへの関心が高まっており、部活生からスポーツ選手まで幅広い層にサプリメントの摂取が浸透しています。

また、若者層のボディメイクやシニア層の健康維持のための運動への関心も高まっていることから、スポーツニュートリション素材市場は474億円と拡大しています※1

 

さらに2019年9月20日からラグビーワールドカップ、2020年には東京オリンピック/パラリンピックが開催されることもあり、スポーツへの関心がさらに高まることが予想されることから、スポーツニュートリション素材市場の更なる発展が期待されています。

 

※1 注目が集まるスポーツサプリメント・ボディメイクフード市場の最新動向(矢野経済研究所)

 

 

注目のスポーツニュートリション素材と期待される効果

スポーツニュートリション素材市場の約9割をプロテインとアミノ酸が占めています。その中でも特に注目されている素材を紹介します。

 

 

BCAA

BCAAは分岐鎖アミノ酸(Branched-Chain Amino Acids)の略であり、ヒトの体内で作ることができない必須アミノ酸であるバリン、ロイシン、イソロイシンの総称です。

BCAAは筋肉を構成する必須アミノ酸の約40%を占めており、筋肉維持に欠かせないアミノ酸であると言われています。

 

期待される効果
  • BCAA(5.3~7 g/日)の摂取で運動負荷後のパフォーマンスが向上※2,3
  • BCAA(9.6 g/日)の摂取で運動負荷後の疲労感と首、上腕、背中の筋肉痛を軽減※4

 

※2:Appl Physiol Nutr Metab.,36(6),856-862(2011)

※3:Nutrition.,10(5),405-410(1994)

※4:Adv Exerc Sports Physiol.,20(1),9-17(2014)

 

 

HMBカルシウム

HMB(beta-hydroxy-beta-methylbutyrate)はロイシンの体内代謝産物であり、筋肉のタンパク質合成に関わる重要な物質であると言われています。

 

期待される効果
  • 筋肉トレ期間のHMBカルシウム(1.5g/日)の摂取で筋力が増加※5
  • 筋肉トレ期間のHMBカルシウム(3g/日)の摂取で体脂肪量が減少※6

 

※5:J Appl Physiol.,81(5),2095-2104(1996)

※6:Med Sci Sports Exerc.,32(12),2109-2115(2000)

 

 

GABA(ギャバ)

GABAは植物・動物・ヒトに存在するアミノ酸であり、γ-アミノ酪酸(Gamma Amino Butyric Acid)の略です。

GABAはヒトの体内で神経伝達物質として働き、経口摂取によって、血圧低下、ストレス緩和、活気・活力感の低下軽減、睡眠の質向上、肌弾力を維持すること等が報告されています。

 

期待される効果
  • GABA(100mg)の摂取で深い眠りが長くなり※7、成長ホルモン分泌により疲労が回復※8
  • 筋トレ期間のホエイプロテイン(10g/日)とGABA(100mg)の併用摂取で筋肉量が増加※9

 

※7:薬理と治療,46(5),757-770(2018)

※8:J Clin Invest.,47(9),2079-90(1968)

※9:J Clin Med Res.,11(6),428–434(2019)

 

 

スポーツを楽しみたい、理想的な肉体を手に入れたい、健康的な身体を維持したいという方は、上記素材が配合されたサプリメントを摂取してみてはいかがでしょうか。

 


ライター紹介

石原 雅人(いしはら まさと)

中級食品表示診断士

営業、機能性表示食品の届け出サポートなどを担当。
「大麦乳酸発酵液ギャバ」「発酵大麦エキス」の魅力をじっくり、丁寧にお伝えします。

 

こちらの記事もおすすめ
私たちの体を作るアミノ酸の話
インナービューティー
三和酒類株式会社の食品素材ギャバが、ピークパフォーマンスニュートリション社の製品「α-ND」に採用されました!

 

発酵大麦エキス情報ポータルサイト事務局では、月に1回当サイトの更新情報をメールマガジン形式でお送りしています。メールマガジンのご登録は以下のバナーをクリックしてください。

メールマガジン登録


関連記事