親子でパン大運動会
~第1回うさパン祭りレポート~
2019年11月10日(日)、宇佐市内外からパン屋さんや飲食店が出店して、美味しいものたくさんの「第1回うさパン祭り」が開催されました。
このイベントは、宇佐市のふるさと市町村圏基金活用事業として(市内の各種団体が行う地域の特色を活かした活動を宇佐市が応援)開催されたもので、宇佐市では初のパンフェスではないでしょうか?
当日は開場と同時にたくさんの人であふれ、どのお店にも長蛇の列ができていました。お昼前には売り切れ続出の大盛況でした。県内トップの小麦生産量を誇る宇佐市ですから、市民の皆さんもパン好きが多いのかもしれませんね!
パン作りコンテストでは、「発酵大麦エキス」のパウダーを使った生地が登場。宇佐産の小麦と「発酵大麦エキス」を使った生地で、可愛らしいパンが焼きあがっていました。
たくさんの出店者の中に、シモン芋のスープを販売している「みんなのおうち」さんを発見。シモン芋とはブラジル原産のサツマイモのことですが、実はこのスープに使われているシモン芋の栽培には、三和酒類の焼酎粕(大麦発酵液)が肥料として使われています。
このようなイベントを通じて、地元のみなさんに三和酒類の資源循環や食品事業の取り組みをご紹介出来たら幸いです。
こちらの記事もおすすめ
三和酒類株式会社の食品素材ギャバが、ピークパフォーマンスニュートリション社の製品「α-ND」に採用されました!
「脂肪味」は6番目の味覚証拠となる神経を九州大学が新発見
三和酒類株式会社の天然食品素材ギャバが「フジタイムPure」に採用されました!
発酵大麦エキス情報ポータルサイト事務局では、月に1回当サイトの更新情報をメールマガジン形式でお送りしています。メールマガジンのご登録は以下のバナーをクリックしてください。